今度の土日に、町内にある愛宕神社の春祭りがあります。
この祭りは、夏祭りのような、他の地域から来ていただくと言うより、地元の町内会のためみたいな感じでとらえています。(違ったらすみません)
餅つき、餅捲き、その他、二日あるのかな。結構楽しいですね。
今日は、役員の方、組長の方々と一緒に注連縄張りをお手伝いしました。
私は、注連縄の紙を、ひもに挟んでいくやつを中心にしたんですが、初めてのお手伝いだったからちょっととまどいました。
お祭りの時には、普通に注連縄は張られるものだと思っていましたが、結構な労働だったんですね。
改めて、ご苦労様でした。という感じです。
さて、お祭りを楽しみにしましょう。*^o^*
写真は、町内に張られた注連縄です。
うちの方は各家が自分の家の前だけにつけるんですが 帰宅が遅い私なんで
いつもつけないままだったりします・・・
まあ 他宗教の方なんかも付けられないので そんな配慮もあるんでしょうかねえ?
前は 元気だったから出来てたのかなあ~ 今そんな気力な~し(笑)
たまさん、
もしかすると、各家庭で注連縄張りをした方が効率がよいからかもしれませんね。
他宗教への配慮より、手間の方が直接的に大変ですから。
どうしても、町内会の役員の方に負担が行きますので、各家庭でやってもらうようにすると、負担が減りますからね。
とはいえ、たぶんですけれど。^o^;