image

それはそうでしょうね。

記事は、アメリカでの研究を紹介していますが、日本でも昔に比べると、サプリメントに頼る事が多くなっているようです。

サプリメントを勧める場合、まず無難に紹介できるのは、マルチビタミンなんですが、この中でも、ビタミンD3くらいしか有益と言えない。とのこと。

栄養状態が悪くない人には、他のビタミンやミネラルは勧められず、よくある抗酸化物質のサプリメントは、有害になりうるとのこと。

ここで言う抗酸化物質には、「ビタミンE、ビタミンA、ベータカロチン」といったものが挙げられていますが、他のものも似たようなものでしょう。

ただ、この記事では、カルシウムは別とのこと。総死亡リスクの低下に結びついているということだそうです。

アメリカでは、日本よりもカルシウムの摂取量が多いのに、更に摂取しても良いんですね。ただし、用量依存性は不明ということだそうですが…、日本では、取りすぎるくらいがちょうど良いという感じでしょうか。

そういえば、一応2,000mg以上摂取すると、身体に悪い。というのを記憶していますが、どうも、それも眉唾らしい。かといって、毎日毎日2,000mg以上を頑張る必要も無いですけれどね。(WHOでは、最低1,000mgって言ってるみたいだし)

サプリメントの摂取目的は二つあるかな。と、考えています。

  1. 日常の食事で摂りにくい栄養の補給
  2. けがや故障などで、回復まで特に必要な栄養素を一時的に摂取

当院でも、必要な人には、サプリメントを紹介しています。
1の場合は、主にカルシウムを。
2の場合は、たとえば筋肉痛等の時にはBCAAを。他に、関節痛などでは、ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンといったもの。

ただ、そういったサプリメントを摂取する補助にビタミンなどが良いよ。という話はありますが、あまり熱心には勧めていなかったから、このままのスタンスで行こうと思いました。

サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究 AFPBB News

https://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2834166/7907095