食事メモ年末年始、すこぉし食べすぎたようで、安定させたい体重より4㎏増えたから、1月上旬から食事をセーブし始め、それでも効果が無いから1月下旬から食事記録をつけはじめました。

当初は、量やカロリーを計算するつもりはいっさいなかったんですが、結局その日からカロリーをチェックし始めて早4週間目。

およそ2kgの減量に成功しています。がっ!まだ2㎏…だけじゃなく、ついでだからもう2㎏ほど減らしておこうと画策中。

まぁ、最初の頃のように食材をこまかく計量することは無く、およその量で計算していますけれどね。

でも、それは料理に使われている材料の話。計測できるものはしっかり量っています。特にカロリーが高いもの、例えばごはんやパンといった炭水化物やお肉類ですね。

お菓子にしても、間食ではほとんど食べませんが、おつまみの時にはしっかり量りながら食べるようにしています。宅飲みがメインですから(*^ー゚)b

まぁ、最初の頃は、時々一緒に飲む友人が目を丸くしていましたけれどね。^o^;

やっとお酒の話です

さて、タイトルにもありますが、お酒は計算外。

エンプティカロリーといわれて、栄養にはならず単に熱になるだけだそうですね。だから、栄養としてのカロリー計算は必要ないのだとか。(諸説ありますが、呑み助なので私はこの説を採ります)

純アルコールのカロリーは、1g=7kcal とのこと。(簡単!栄養&カロリー計算さま)

例えばビール。100mlあたり45kcalとして、ビールのアルコール度数が5゜とすると、アルコールは100mlあたり5ml。1ml=1gで計算できるとしたら、5ml×7kcal=35kcal。

ということで、栄養になるのは100mlあたり賞味10kcal程度。

ちまたで言われている「ビールは肥満の元凶」とかいうのは、ビールにとって冤罪ともいえる内容のようです。

結局は、脂っこいつまみに合うから、そのつまみで太るのに。ねぇ…^o^;

ということで、私は、お酒を飲むときにはつまみは1日の摂取カロリーの範囲内で食べるようにしています。もちろん、摂取カロリーに余裕が無ければつまみは食べないようにしています。

そういえば、お酒は炭水化物から作られるから、カロリーが高い。っていう話をしていた人がいましたけれど、アルコールは炭水化物ではないからまったく根拠なし。ということで(*^ー゚)b って、だれが言いふらしているんだろうか…