Q&A
Q.「産後の骨盤矯正が大切」と聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
Q.「産後の骨盤矯正が大切」と聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? A.確かに、大切です。動きにくい骨盤の関節が出産で大きく動き、骨盤の関節に負担をかけるので、産後に骨盤を矯正することはすごく重要です。 でも、実は …
Q.骨盤矯正って、どんな矯正なんですか?
Q.骨盤矯正って、どんなふうに矯正してもらえるんでしょうか? A.骨盤は、真ん中の骨(仙骨)と両脇に広がる骨(寛骨:寛骨の一部である「腸骨」が仙骨と関節で接続)で構成されています。 通常、骨盤矯正というと、狭義では仙骨を …
座骨神経痛が消えた一症例
2014 年 3 月 24 日 しゅんちゃんずブログ施術例症状について
2012/11/12に書いたmixiの日記で、坐骨神経痛治療について書いてあるのを発見したので転載します。
ぎっくり腰のお客様に説明した内容です
2014 年 2 月 16 日 しゅんちゃんずブログ健康情報施術例症状についてQ&A
先日、ぎっくり腰になった。という方がいらっしゃったので、その時に説明した内容を書いてみます。
ヘルニアの患者さんに説明した内容を、次のヘルニアの患者さんに説明するときに簡単になるように書きました。
2013 年 10 月 14 日 しゅんちゃんずブログ健康情報症状についてQ&A
腰部椎間板ヘルニアの患者さんに、ヘルニアはこうしてできるんですよ。という説明をしたけれど、腰部も頸部も似たような仕組みで発生するから、腰で説明を書いておきます。 ちなみに椎間板ヘルニアっていうのは、背骨のS字弯曲(生理弯 …
腰痛で腰が重ダルいときにやるべきたった1つの方法
腰痛持ちの初診のお客様に、施術したあと必ずアドバイスするストレッチをご紹介します。 あぐらや横座りで座ったり、イスでも長いあいだ座りっぱなしだったりすると、腰が重いような痛みになることがありますね。そんな時にこのストレッ …
第3回 からだのパーツのよびかた【つけ根】
「つけ根」、説明するときにけっこう使われる言葉ですが、あいまいな言葉なので本来は使わないほうがいいのでしょうね。しかし、一般的な言葉だからよく使われますし、お客様への説明のときにも私自身使うことがあります。 そのため今回 …
第2回 からだのパーツのよびかた【肩と首】
あなたは、自分のからだのパーツをご存知ですか? 今回は、第2回目です。テーマは肩周りと首。 カイロプラクティック施術の問診のとき、「こり」を感じるのはどこですか?と尋ねると、首のつけ根をおさえながら「肩がこるんです」とお …
からだのパーツのよびかた 1回目【腰と骨盤】
みなさんは、自分のからだのパーツをご存知ですか? 最近、お客様からお話をうかがう時に、つい思ってしまうんです。 「腰が痛い」とおっしゃりながら骨盤をおさえる。 「肩がこる」とおっしゃりながら首をおさえる。 もちろん正しい …
安心安全な施術への取り組み
国民生活センターより2012年8月2日に公表された「手技による医業類似行為の危害-整体、カイロプラクティック、マッサージ等で重症事例も-」について、当院での健康被害防止への取り組みについてお知らせいたします。 取り組みの …