身体の質問
第3回 からだのパーツのよびかた【つけ根】
「つけ根」、説明するときにけっこう使われる言葉ですが、あいまいな言葉なので本来は使わないほうがいいのでしょうね。しかし、一般的な言葉だからよく使われますし、お客様への説明のときにも私自身使うことがあります。 そのため今回 …
第2回 からだのパーツのよびかた【肩と首】
あなたは、自分のからだのパーツをご存知ですか? 今回は、第2回目です。テーマは肩周りと首。 カイロプラクティック施術の問診のとき、「こり」を感じるのはどこですか?と尋ねると、首のつけ根をおさえながら「肩がこるんです」とお …
からだのパーツのよびかた 1回目【腰と骨盤】
みなさんは、自分のからだのパーツをご存知ですか? 最近、お客様からお話をうかがう時に、つい思ってしまうんです。 「腰が痛い」とおっしゃりながら骨盤をおさえる。 「肩がこる」とおっしゃりながら首をおさえる。 もちろん正しい …
軟骨って再生するの?
Q.軟骨って再生するものなんですか? A. 私たちが体を曲げたり伸ばしたり、と、色々な姿勢をとることが出来るのは、関節があるからです。 この関節を作る骨は、動きをなめらかにするための軟骨組織に覆われています。 この軟骨は …
腰(首)の骨が多いと言われた
Q.病院で、腰椎が一つ多いと言われました。大丈夫でしょうか。 A.結論から申しますと、特別、生活には問題はありません。 本来、仙骨として固まるべき脊椎が腰椎の6番目として稼働する椎骨のまま成長してしまう例があり、本人も知 …
綺麗な姿勢(生理彎曲について)
Q.綺麗な姿勢に憧れます。綺麗な姿勢ってどんなものなんですか? A. 綺麗な姿勢(生理彎曲) 日本人には、腰痛を持っている方が多いですが、腰はなぜ痛くなるのでしょう。 原因の一つとして考えられることは、腰への大きな負担が …